少しだけ書いておきたい事が。
10/21の鳥取地震の余震はまだ続いていて震源地となった倉吉の人達にとってはまだまだ大変な時だけど、
実は地震の起こる1時間前に立ち寄ったレストランがある。
倉吉駅のすぐ近くにある、
「Trouba-Dour (トラバドール)」
というお店なんだけど。
昨年倉吉に来た時に初めて立ち寄って、
ご飯も美味しかったのでまた行ってみた。
前回来た時には気づかなかったのだけど、
一本のアコースティック・ギターが飾られていて、お会計を紗奈がしている間にお店のママさんと立ち話しながら、勝手ながら少し弾かせてもらったの。
K.Yairiのギターなんだけど、少し古い。
ビンテージっぽいなと思っていたけど、譲り受けた?(借りているんだっけか?)らしく、
状態も良かったし、音も良かったし。
良いギターですね!なんて雑談をしながら、
また来ますって話をして店を後にしたんだ。
その数分後に、地震が起きた。
その後は先のmessageにも書いた通りの流れなんだけど、1時間後にホテルに戻って、命の次に大事な楽器を部屋に取りに戻ったりとか色々して、なんとなくあのレストランが気になり、「お店の人達は大丈夫だろか。あ、そう言えばさっきのギターは…」と思い、小走りでトラバドールまで行ってみた。
ドアは開いていてお店のママさんや従業員の方々とすぐ目があって、「皆さん大丈夫でしたか??」とか、お互いに安否確認が取れて良かった~ってやってたんだけど、その次に目に飛び込んできたのは
ヘッドから綺麗に折れたさっきのギターだった。
「うわぁ…ギター、壊れちゃったんですね」
思わず口から出ちゃって。
そしたら、
「そうなんですよ。でも、壊れる前に最後に(僕に)弾いてもらえたんで、良かったですよ~」って。言ってくれて。
その後、余震を感じながらホテルの部屋で調べたんだ。そのギターをね。
生まれてから43年経った、もうしっかりビンテージレベルのギターだった。ミュージシャンの方や楽器が趣味の方々が来店すると、皆が弾いていくようで。それであれだけ綺麗にギターが鳴ってたんだなって。
地震の次の日も少しだけ、トラバドールに立ち寄ったんだ。コーヒー飲みながら、色んなお話をして。ギターの話も、僕らと倉吉のご縁の話も。
すごく、ライブしたら気持ち良さそうなお店の作りで、いつかここでsala-sajiでライブ出来たらな~~なんて考えたりもして。
ギターが繋いでくれたご縁。
きっと直るまでには時間かかるかも知れないけど、
また逢えるの楽しみにしてるよ、
ね。
トラバドールの皆さんも、とっても素敵な人達。もしこれを読んでる皆さんの中で倉吉に行く時があれば、必ず寄ってほしいな。
ご飯も美味しいし、人も温かい。
そして店内には意外にもオールディーズやロックンロールが流れていて。
個人的にとても大好きなお店となり。
また来ますね、必ず。
sala-saji 3rd Album"En t Wine"がAmazonで買える!!
sala-saji 4th Album"del Viento"がAmazonで買える!!
沖縄の音楽・アート・ファッション・カルチャーをリアルに届ける沖縄LOVEweb!!sala-sajiのインタビュー等も掲載しています!!